新東京歯科衛生士学校
歯科衛生士科Ⅰ部
志村 愛海
中学生の頃、私は歯科矯正をしていました。その時に歯並びを綺麗にしてもらったことによって、矯正以前より自然に笑えるようになりました。そこで歯を治療することは、患者さんの笑顔を作ることができるということを知りました。また当時の歯科衛生士の方が初めての矯正で不安だった私にやさしく声をかけてくれました。これからどのような治療をしていくのか、矯正の大変さなどたくさんのことを教えて頂きました。その歯科衛生士の方に出会い、私は患者さんの笑顔を作ることができる歯科衛生士になりたいと思いました。
患者さんの様々な症状や事情、年齢や環境に対し、個に応じた対応をしていくためには、歯科衛生士としての技術はもちろん、会話の技術も必要となります。同世代だけではなく、子どもから高齢者の方すべての世代と関りを持ち、コミュニケーション能力を高めていきたいです。
ミュゼホワイトニング様との産学連携教育による「審美・美容ゼミ」が学べるということに魅力を感じて、新東京歯科衛生士学校に進路を決めました。他にもゼミがあり、授業外でも学べる場があるところに惹かれました。また好きな時間に好きな場所で学校にいるのと変わらない情報や先生とコミュニケーションがとれる「新東京スマホキャンパス」などの環境も自分自身に合っていて学力向上に繋がると思いました。
新型コロナウイルスは世界の人々の生活を大きく変え、多くのことを制限してきました。学校に行けず、マスク生活が始まりました。今までの日常とは異なることばかりだったため、辛いことが多くありました。しかし辛いことだけだったわけではないことを知りました。多くの知人から、マスク生活が始まったおかげで歯の矯正がしやすくなったと聞きました。このような声をたくさん聞き、どのようなこともポジティブにその時の状況に合わせて最善の方法を考えていきたいです。
これからの3年間はたくさんの試練があると思います。新しい環境、出会いに不安もありますが、これから3年間を共にする同級生や先生方、いつも近くで親身になって支えてくれる家族とともにどんなことにも挑戦していきます。
波木 拓真
菅原 璃乃杏
竹内 諒太
浅井 優花
望月 琳太郎
松本 千果
宇田 渉奏
武田 麻鳳桃
秋元 華苗
忠鉢 小春
島田 結生
志村 愛海
米川 ちの
水口 紗希
合田 皓大